妊娠中期に葉酸飲んでないけど大丈夫?
不安定な妊娠初期を乗り越え、無事に妊娠中期に入ったプレママさん
おめでとうございます♪
でも妊娠中期で安定期に入ったからといってまだまだ心配なことはたくさんあると思います。
特に気になるのが栄養面だと思います。
おなかの中のあかちゃんがすくすく育ってもらうためには
栄養バランスは特に敏感になるところです。
妊娠前から摂りなさいと言われていた葉酸。
これって妊娠中期も必要なのでしょうか?
妊娠中期で葉酸飲んでないけど大丈夫?
という不安をお持ちのプレママさんに、妊娠中期に必要な栄養のことをお伝えします。
妊娠中期も葉酸は必要?
妊娠中期も葉酸は必要なのか?
結論から言えば必要です!
でも妊娠中期から必要な葉酸は、妊娠初期のものとは少し違います。
妊娠初期に必要と言われるのはモノグルタミン酸型葉酸。
(葉酸サプリで同じみのベルタやママニック、AFCはすべてモノグルタミン酸型葉酸が使われています。)
でも妊娠中期に必要なのは食事性葉酸なんです。
もしもベルタやママニック、AFCなどモノグルタミン酸型葉酸を摂り続けている場合は、やめて食事性葉酸に替えたほうがいいです!
妊娠中期に必要な食事性葉酸。どうやって摂ればいい?
厚生労働省によると、妊娠中期は食事性葉酸を240μg摂りましょうと推奨しています。
これは食事からも摂れるので、つわりがなく、食欲のある妊婦さんは食事から摂るといいです。
妊婦さんでも食べやすいものとしては枝豆があります!
100gあたり260μgの葉酸が含まれているので、食欲が戻った妊婦さんにはとっても手軽に摂れる方法です♪
旦那さんにビールのおつまみを出すときに一緒に食べちゃえばいいですからね♪
■つわりを終えて食欲のある妊婦さん
■枝豆が好きで飽きない妊婦さん
には枝豆から葉酸を摂ることをおすすめします♪
ただ、食事からとる場合は鉄分も必要になってきます。
枝豆の合わせてレバーなど、鉄分が多く摂れる食事をとるようにしてくださいね♪
つわりが続いている方、栄養バランスが気になる妊婦さんが葉酸を摂るには?
つわりの期間は人それぞれです。
妊娠中期に入ってもまだつわりが続いている妊婦さんには、枝豆を食べるのがすごくツライと思います。
そんなときは無理せずに、サプリメントに頼ればいいです。
妊娠中期向けに作られた葉酸サプリがあるんです。
黄色のプレミンは厚生労働省が推奨している240μgの食事性葉酸を摂ることができます。
そして、もう一つ、忘れてはいけないのが鉄分です。
プレミンには鉄分も必要な分しっかり配合されています。
■つわりが続いていて栄養面が心配
■栄養バランスを考えて食事をつくるのが苦手
こんな妊婦さんはサプリメントから栄養を摂ると安心です!
プレミンって安全なサプリなの?
プレミンは安全なサプリだと断言できます!
まず、妊婦さんが身体に入れると心配な添加物はすべて検査済です!
食物アレルギーがあると、口の中に入れるものには特に気を使いますよね。
他の葉酸サプリはダメだった!って妊婦さんもプレミンなら安心して飲めます。
妊娠中期っておなかのあかちゃんがこのまま順調に育ってほしい!って強く願っているからこそ
身体に中に入るもののはかなり気を使うと思うんです。
そんなデリケートな時期でも安心して飲める唯一のサプリメントです。
あと、私がプレミンを選んだ決定的なポイントは
どんな国の原料で、どんな国で加工されたか?まで全部公開されていることです。
中国産を嫌う人って多いですが、中国の原材料は一切使われていません。
ここまでくわしい情報まで公開してくれている葉酸サプリって他にはありません!
原料や安全性に自信があるからこそ、ここまで公表できるんです!
逆を言えば、他のメーカーはどんな原料を使っているかわからないですよね。
特に値段の安いサプリメントなんかは原料の出所がわからないので、妊婦が飲むにはちょっとコワいです。
大事な時期だからこそ、おなかのあかちゃんにもやさしい栄養を摂ってください。
→プレミンをみてみる→プレミンをみてみる